2012年 07月 25日
先日の取材現場
エリオットゆかりさんの「ホントはおいしいイギリス料理」の記事が
紹介されています~~

(↑ 7/25 読売新聞「くらし」のページより)
先日、その取材が、
ミンミン宅 キッチンで~~

「イギリス」を意識して ユニオンジャックカラー
ゆかりさんのイメージカラーのオレンジ&イエロー・・
「準備」も楽しい~~♪

お料理デモありの新聞取材~~

「クレソンのスープ」が 出来上がりましたよ(#^.^#)



「サーモンのフィッシュケーキ」は、揚げたてが最高(^_-)♪

取材後は お手伝いにかけつけてくれた くるみちゃんも
一緒に 「試食」もさせていただき、感激のお味でした~~
これは「本のタイトル」どおり!
「イギリス料理に偏見をいだいては いけませぬ」
とっても、おいしい!
リピしたいメニューです!!

・・・というわけで、TEA MIEでも
再現させていただいたメニューでした(#^.^#)

TEA MIEでは このメニュー アイスティーにあわせましたが
新聞掲載のタイトルどおり こちらのフィッシュケーキは
とんかつソースでいただくと、まさに、ごはんにあう「おかず」♪
ティータイムには アイスティーと
ねんりんやの季節限定オレンジバームクーヘンで
楽しい時間を過ごしました~~

7月上旬に取材された記事が
本日、7月25日の読売新聞(全国版)の朝刊「くらし」のコーナーに
掲載されていますので、
ご覧になってみてくださいね~~
( 新聞の記事って、モノクロだったことを さっき痛感しましたが(~_~;))
*こちらのサイトでは カラーで見れますよ→★
*TEA MIEの詳細はこちら→「紅茶で おもてなし教室」
7月26日のTEA MIEレッスンは 午後12時スタートです
お待ちしております(#^.^#)
おつかれさま〜!!
きゃ〜!!せっかくの素敵なキッチングッツや美味しそうなお料理が・・・
モノクロだなんて・・・そうか、新聞・・・
お料理くらいカラーにしていただきたかったですね。
フィッシュケーキすご〜くおいしかったので
早速お家でトライしてみます♫♫
ゆかりさんのこちらの本はおもてなしにぴったりですね!

撮影で使われたのですねー。
本当にお疲れ様でした(><)
私も紅茶の勉強を初めてからイギリス料理のよさを知った一人です。
しかしながら、本場に行ったことがないので・・
本当に勉強になります・・どれも美味しそうですね!!!


カラーじゃないのが残念だけれど、でもすごい記念になりますね!!!
オリンピックと相まって、グッドタイミングの話題ですね♪
ミンミンさん宅での取材だったのですね。舞台裏なども垣間見る事が出来て、興味津々で読ませていただきました。モノクロ記事の世界がカラーの世界にと広がりました。
所で先日あのマリアージュフレールに行ってきました。お茶の種類の多さに圧倒された一日でした。ミンミンさんの講義を受けていたらもっと理解できたろうになあと思い、とても残念でした。いつか参加させていただきたいです。

いっちゃんの記事、新聞見ました!
ミンミン先生のお宅で撮影されたなんてすごい!
先生どこかに写ってない?~笑
ほんとに白黒だったのがもったいない!
フィッシュケーキぜひ作ってみたいです(〃⌒∇⌒)ゞ
サーモンのフィッシュケーキ、是非作ってみようとおもいました♪
台所をいつもキレイにしていないので
かなりあせった取材現場でしたが(・・;)
なんとか取材も終わっていて記事を楽しみにしていたら
あらら?そうか・・モノクロでした(・・;) サイトはカラー写真でしたけど;
「フィッシュケーキ」はタラも美味しいですよ~~
ぜひ「おもてなし」の一品に(#^.^#)
さっそく朝刊を見てくださってありがとうございます(#^.^#)
確かに 「ふたりの絆」を表すスマイル写真なのかも
しれませんね~~
実際に ゆかりさんがつくってくださったお料理を
「試食」できる「役トク」でした~(笑)
結局 新聞記事には キッチンの写りこみは
なかったんですけど念のため 少しだけは
お掃除しておきましたよ~
私も 今の時期になって、こんなに「イギリス」料理に
「縁(ゆかり)」があるなんて@@
ありがとうございます!
逆光だったし 撮影のスキルはおいといて
「愛情」で撮ってるから ゆかりさんの表情も
ゆったりしていてラブリーなのかもしれませんね~
取材記事って まさに「切り取り」の世界だから
案外 お受けしても全景写んないからいいか!!って(笑)
07-25 19:05の鍵コメさんからの「金メダル」!!
ありがたく受け取らせていただきますね~~
あの狭いキッチンですが スタジオなどレンタルすると
すごい金額になってしまうから・・
「トリミング」してくれるだろうし・・って
そうそう新聞記事はモノクロ(・・;)
でもWEBサイトではカラーだったから
ちょっとは準備した甲斐がありましたよ(笑)
ホントはね 取材で使っていただけるようなキッチンではないのですが、
いろんなお仕事も重なっていたので急遽、我が家で;;
読売新聞の方々も皆さん女性で 後輩ちゃんたちも交えて
楽しい取材時間になり
ホント いい思い出になりましたよ@@
Nobueさんのマリアージュフレールの記事も拝見しました@@
あそこのメニューが理解できるようになると
それは また楽しみが広がりますよ~ って、私も勉強中ですけどね!
はい!画像だけでなく実際に召し上がっていただきたいですよ~
TEA MIEレッスンでも きっと登場するかと思いますよ!
揚げたてが 最高です!
そして、とんかつソースでまさに「ごはんにあうおかず」ですよ(#^.^#)
取材が決まってから キッチンを少しは掃除してみましたよ(笑)
あとで確認したらWEBサイトはカラーだったから
小物の準備も少しは役にたったかな?
この サーモンのフィッシュケーキ、切り口も可愛いし
ディルの風味が最高です(#^.^#)
う・・~~ん ミンミンは写ってなかったね(爆)
もう キッチンも撮影ありかも?ってお話になった時、
かなりあせりました(爆)
その日だけは なんとか(・・;)
サーモンはタラでも美味しかったですよ~
とんかつソースで ごはんのおかずとしても バッチリですよ~~
本当に快く会場提供をしてくださってありがとうございました!
海外在住で、自宅がないのでこうしていつもあたたかくご協力してくださるお気持ちがとっても嬉しいです、
楽しい撮影になって本当によかった~~^^
これも準備をしてくださったみんみん先生のおかげです☆
これからも末永く楽しい交流をよろしくお願いします☆
狭い我が家でのキッチンでの取材で
思うようにいかなかったかも?の不安も飛んじゃうくらい
楽しい取材でしたね(^^)
広いスペースのご紹介記事・・ロンドン五輪を前に
タイムリーだったので なお 良かったですね~
私も紅茶を通じて 興味をいだいたイギリスが
どんどん皆さんに親近感をもっていただければいいな~って思う
ひとりです! 今後とも よろしく~~