2019年 01月 27日
ダウントン・アビーで紐解くイギリス貴族の生活@早稲田
2018年 11月 24日
パディントンゆかりの地を巡るロンドン街歩き
2018年 11月 10日
秋のお茶会 ~英国旅をご一緒に~

2018年 10月 28日
ショートブレッドLOVE♡
2018年 10月 27日
”レモンエルダーフラワーケーキ”
2018年 09月 18日
三越英国展 ~最終日&戦利品~
気づけば最終日もラスト2時間くらいの参戦でお買いもの~
もしかしてイートインも行列なしに食べられるかも?
え?まさかの待ち時間なしで~
「モーニングトン・クレセント」のバノフィーパイ@@

ダルマインマーマレードのスチーム・スポンジ・プディングが
限定数の人気だったようですが、お味見はしてみたかったものの、
私は実はバノフィーパイ食べたいなと思っていたのでラッキー♪

紅茶はPGチップスのミルクティー

ステイシー先生の笑顔もステキ♪で
会場でも、そのオーラを放ってましたね(#^.^#)

今回は 足を運んだ分「戦利品」も少しづつ増えていき・・
このガラスドームも なかなか重くてイギリスで出会ったとしても
持ち帰りが大変なので即決のお品。
ミンミンならではの使い方で楽しみ広がります☆☆☆

いただいたマロンパンを入れてみました~~

「なんちゃって×なんちゃって!エセ☆ダウントンアビーのお茶会」には
これ↓も必要?

先日 「ちら見せ」のシルバーポットは
Martin Hall&Co.製 19世紀末のお品だそうで

10月19日の銀座でのお茶会では
「出張」予定です~~
(シルバーの写真は難しいのでモノクロ加工しています。
実際はもっと光輝いています☆)
今 すでにうちのキャビネットに「お住まい」の
「レディ シャルロット」も銀座に旅するかも?

うしろ姿も愛らしい♡

「英国展」次回は新宿伊勢丹で~

~~ TEA MIEからのお知らせ ~~
10月19日(金) 12時~15時の
「英国旅のお茶会」 増席いたしました!!
土屋銀座ショールーム(メトロ銀座駅から徒歩2分)
簡単な英国ランチ 大画面映像&レクチャー、ティータイム
参加費 5500円(当日現金にて)
お申込み
misakisakai777@yahoo.co.jp
坂井まで
*9月20日 佐原のランチ会
佐原カーザ・アルベラーダには現地集合
11時35分までにお越しください。
東京駅八重洲南口よりバスでお越しの方は6番停留所に
9時20分~30分あたりにお越しください。
出発は9時40分の「鉾田」行きです。
回数券はご用意しております。
お待ちしております~~
2018年 09月 17日
三越英国展part2 ~セミナーデー~
先生方の各イベント@@
今年も行きたいセミナーがいくつかあったのですが日程と合わないものは
残念ながら伺えず、
9月16日は突然日程がオープンになり朝から日本橋三越へ~
10時半からUKティーアカデミージャパン代表
スチュワード麻子さんのトークショー。

「英国の紅茶とアフタヌーンティー最新事情」は、英国在住の麻子先生
ならではのレアな情報で次回の渡英の際には、ぜひ参考にさせていただこうと
思いました~
会場でもたくさんの紅茶関係の方々とお目にかかれて嬉しかったです♪
その後は会場とは別に他の階にも英国関連のものが
扱われているので
しばし会場からも離れ三越内をパトロール(笑)

14時からはCha Tea紅茶教室
立川碧先生の「英国の住宅」がテーマのトークショー。
碧先生のお話は毎回情感にあふれ、美しい画像と共にわかりやすく
「英国の住宅様式」「英国人の住宅に関する考え方」などを
ご自身の体験に基づきお話してくださるので自分の記憶と照らし合わせ
改めて「学び」が深くなるさすがのレクチャーでした!!

「食べる」編では「タイニートリア ティールーム」
part2で気になっていたレモン&エルダーフラワー フェアリーケーキ
を購入して自宅でいただきました~~

また
お世話になっている「ローズコテージ」 ブースに立ち寄らせていただくと・・
こんなローズなセッティングに心奪われながら~~
(アンティークレースのローズもエレガント~~♪)

ただ、私は今「鳥」に夢中なので
鳥のつまみのステキなアンティークがお嫁入り決定♡
(ちら見せ@@)

なかなか素人がイギリスに行ってもアンティークの美品と出会うチャンスは
訪れず 状態が良く特に使用感を考慮するとやはり「プロ」の「目」に
頼るしかないな~と実感。(また「全貌」は後日~)
16日は地下のF&Mで閉店までアイスティーで
盛り上がってました~~

本日9月17日 英国展最終日(#^.^#)
午後6時終了です!
~~ TEA MIEからのお知らせ ~~
英国旅のお茶会セミナーなどは
下記にお問合せください
misakisakai777@yahoo.co.jp
坂井まで
2018年 09月 14日
三越英国展 part2 ②
出かけましたが たくさんの方々にお目にかかれて楽しいひとときと
なりました~
もはや「交流会」?
「マツコの知らない世界」にTV出演され今年2月にキャンディでの
「密会」を果たした吉田直子先生のスシーラティーへご挨拶!!
いつもの直子スマイルと茶園ご自慢の紅茶は
飲みやすくおすすめです!!

「ガレット&ビスケット」のスティッキーマーマレードケーキは
英国菓子研究家の安田真理子さんがつくる英国菓子♪

ビジュアルも可愛く 自宅へ持ち帰りいただいてみました~~

まさに紅茶に合うお菓子だと実感しました~
いろんな紅茶と合わせて相性を楽しみました(#^.^#)

いろんな紅茶メーカーが新たに詳細されていましたが
9月24日にお誘いいただいていたイベントで
ご縁のある「ブリューティー カンパニー」さんも
出店されていらっしゃいました~

またエインズレイのこの「おうちポット」は種類も増えていて
こうして並ぶとラブリー度満点@@
可愛く実用OKなのがうれしいですね~

Cha Tea紅茶教室立川碧先生の著書もディスプレイされており
なんと このポットを購入の方にプレゼント@@

「ほんまでっか?」のサービス♪
9月16日(日)14時~15時 イベントブースで立川先生の
ミニセミナー開催。

参加させていただく予定です~~
いろいろお買いものもしたのですが
今 英国展とはまったく関係ない「指輪」づくりに夢中でして・・。
~~ つづく ~~
2018年 09月 12日
三越英国展 part2 ~"ハフキンス"の思い出~
今回は、とってもご縁のあるコッツウォルズの
「ハフキンス」が出店、イートインもすごい人気の行列!
焼き立てスコーンも大量生産@@

今夏は、予期せずバーフォードの「ハフキンス」を
2回も訪れることになり


可愛い町 バーフォードでものどかな雰囲気がとっても好み~

地元の人たちで込み合っていたので
ちょっとスミの空間をパチリ@@

この可愛いバッグも今回発売していますね~

三越では こんなセレクトでした↓↓

また別の日に「ハフキンス」

10年ほど前も同じ雰囲気↓

こちらの名物でもある「ラディーケーキ」を
アッサムのミルクティーで~~

今年は帰国日にドライバーさんがハフキンスのスコーンを
プレゼントしてくださり日本に戻り懐かしの味を堪能しました~

↑は”Take away”のスコーン。
意外に今回 行列の人気店も平日だと穴場的な時間に
すんなり買えることがあり、
「ローズウッドホテル」に続き日英「食べ比べ」してみたいと思います~~
本日も会場でたくさんの方々にお目にかかれて楽しい英国展でした!
~~ 英国展Part2レポ つづく ~~
** TEA MIEからのお知らせ **
英国テーマのお茶会 詳細は→こちら
2018年 09月 09日
ワクワクの三越英国展 2018③
TEA MIEメンバーさん、連日 いろんな方に「出会う」
三越英国展はプチお祭り騒ぎ(笑)
楽しいイベントは英国と日本橋を結ぶ~
今夏のローズウッドホテル(参考記事→こちら)
のスコーンが東京で再現!

自宅で温めて美味しくいただきました~~

今回の英国展、美味しいクロテッドクリームやジャムも
たくさん販売されていて、もちろん正統派!で美味しいのですが、
実は私、スコーンに「或るもの」をつけて食べるのが好きで・・。
おすすめいただいたのは、お世話になっている下条智恵子先生。
いつもは九段下まで行かないと買えないSWAN &LIONの・・・

そう イギリスではスーパーでも販売されている
「ブランデーバター」をスコーンと共に(#^.^#)

そして英国展のお楽しみは新しい紅茶メーカーに出会えること!
今回は「アールグレイ ティープレイス」
吉本興業文化部所属の 田宮緑子先生(グリン子先生)が主宰の
このお店 今回が三越英国展初出店だそうですよ~

ご縁あって、7日10時半からグリン子先生のセミナーにも
参加させていただきました~
豊かなイギリス生活でのお話やら「吉本紅茶隊」の
ハナシまで軽妙な語り口はさすがタレントさん!
私も「修業を積まなくては・・」と新しい道への挑戦に
良い刺激をいただきました(#^.^#)

こちらのメーカーのおすすめは
アイスが「天使の飛びたち アールグレイ・オレンジ」
ホットは赤い袋の「イングリッシュ ミルクティー NO.3」
美味しかったですよ~
ぜひ この機会に”紅茶の先生 グリン子さん”とのトークも
お楽しみくださいね(#^.^#)
可愛いご本もぜひ 手に取ってご覧くださいね~~

またエレベーター前にはいつもお世話になっております
「ローズコテージ」さんがアンティークの出店。

紅茶まわりの素敵なお道具が揃うので
ぜひゆっくりご覧になられてみてくださいね~

前半は10日(月)で終了なんですね・・
11日(火)がお休みで
12日(水)~17日(月・祝)が後半戦~
日本橋三越の開店時間は10時~
後半も日本橋三越に”ミンミンゼミ”出没していますので
会場で、どうぞお気軽にお声かけくださいね~~
~~ TEA MIEからのお知らせ ~~
「英国紅茶の旅」お茶会
10月19日(金) 12時~15時(残席2名様)
土屋銀座ショールーム(銀座駅から徒歩2分)
参加費 5500円(税込 現金にて)
詳細は→こちら